blog
セラミックの支台歯形成セミナー

2024.05.29

こんにちは。歯科医師の川端です。

 

近年歯医者さんに通うと【セラミック】というワードを聞くことが増えたと思います。

 

審美性が良いのはもちろんのこと、

虫歯リスクが低く再治療が少ないことでも注目を浴びています。

 

そんなセラミックに関するセミナー

岩田淳先生の「Inlay,Onlay,Overlay Preparation seminar」を受講してきました。

わかりやすく言うと「セラミックの支台歯形成(削り方)」の勉強会です。

 

 

実は形成が上手にできないと様々な不具合が生じる場合があります。

 

① 歯orセラミックが割れる

残っている歯の厚みが少ないと欠けてしまう事があります。

セラミックの厚みが不十分だと噛む力に負けてしまうこともあります。

 

② 適合性が悪い

形が悪いと浮いてしまい、隙間ができてしまうと新たな虫歯のリスクにつながります。

 

③ 歯の削りすぎ

理想的な形態を分かっていないと不必要に健康な歯を削ることになります。

 

 

今回厚みや幅の基準、理想形態等の学術的なことから、

それを踏まえた形成実習まで行いました。

インプットアウトプットをその場で出来てとても良い復習になりました。

 

セラミックの利点である再治療が少ないことは歯を失うリスクを減らしてくれます。

人生100年時代と言われる今、改めてお口の中に関心を持っていただけたら幸いです。