医院ブログ 2022.06.17 医院ブログ 『ワンランク上の社会人に』 こんにちは☼ 歯科助手の福原です! 先日、接遇マナー研修3か月コースの最終日を迎えました。 第1回目は基本の接遇マナーについて学び、 第2回目は電話応対マナーについて、 そして最後の第3回目は敬語研修を行いました! ~今回の研修目的~ ・敬語の基本の理解 ・間違った敬語に気づき修正す... 2022.05.31 医院ブログ 寺嶋先生、第一回歯周病セミナー こんにちは。 歯科医師の川端です。 さわやかな初夏の風が吹くころとなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが、 最近CMなどで『歯周病』という言葉を聞くことが増えたのではないでしょうか。 歯周病は成人の80%以上が罹患していると言われているお口の中の病気です。 先日、当院ではそんな歯周病分野で有名な寺嶋先生にお越しいた... 2022.05.23 医院ブログ 「入れ歯の真髄」 入れ歯が大好きな院長の伊藤です。 今年の1月から5月までで計5回、 日本を代表する義歯専門歯科医師の松丸悠一先生をお迎えして 義歯のプライベートセミナーをしていただきました。 模型の分析から始まり、義歯の修理、咬合の与え方、 そして治療用義歯を応用した... 2022.05.20 医院ブログ 接遇マナー研修 第2回目を行いました(^▽^)/ こんにちは!らーめん大好きいえ、ハンバーグ大好き受付の小池です☺ 初めてブログを書かせていただくことになり緊張していますが「こんなことしているのか」と興味を持っていただけたら嬉しいです! 本題に入らせていただきます。 先日当院にて第2回目の歯科医院の為の接遇マナーセミナーを受講いたしました。 研修の目的 &... 2022.05.16 医院ブログ 歯周病とは? こんにちは! 歯科衛生士の川崎です。 薫風さわやかな季節となりましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうでしょうか。 皆さん歯周病とはどんな病気かご存知ですか? 歯周病とは歯ぐきや歯を支えている骨の病気です。 歯周病はこれらの組織が壊され最後には歯が抜けてしまいます... 2022.05.14 医院ブログ 「なぜ口呼吸が増えるのか?子どもの口はふしぎがいっぱい」 こんにちは。 歯科医師の吉岡です。 最近は気温の変動が激しいですね。 皆様、体調管理にはお気をつけください。 さて、私は先日、 「なぜ口呼吸が増えるのか?子どもの口はふしぎがいっぱい」 というセミナーを受けてきました。 むし歯があるかどうか心配で歯科医院に足を運ぶ方が多いかと思いますが、 ... 2022.05.07 医院ブログ 超音波スケーラーとは、、 こんにちは! 歯科衛生士の増田です。 5月に入り、段々と暑さを感じるようになりました。 ゴールデンウィークが終わってしまいましたが、 皆様はどのようなゴールデンウィークをお過ごしになられましたか? 私は、いちご狩りで甘いいちごを沢山食べてきました! さて、当院では先週に引き続きフリー... 2022.05.07 医院ブログ 辻本先生ラバーダムセミナー こんにちは。 新緑の輝く季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 歯科医師の油井です。 さて、皆さん、歯科治療で使われる「ラバーダム」はご存知ですか? 当院に通ってくださっている患者さんは治療中よく 「ゴムのマスク」 という言葉を耳にしているかと思います。 ラバーダムは、四角いゴムのシートと金具を... 2022.05.02 医院ブログ よく見る、よく見える 季節の変わりめ、皆さん体調管理はされてますか? 体調崩さないよう、しっかり睡眠をとることを心掛けている 歯科衛生士の加藤です。 先日 日本顕微鏡学会第18回学術大会に参加させて頂きました。 沢山の方の貴重なお話を聞けてとても勉強になりました。 メインテーマは 『口腔の健康から始まる全身の健康』 そして歯科衛生士シン... 2022.05.02 医院ブログ 待遇マナー研修を行いました🌞 こんにちは!歯科助手の抱井です。 5月になり段々と暖かくなってきました😊 そしてあっという間に桜も散り、端午の節句がやってきましたね🎏 皆さんGWはどうお過ごしでしょうか?私は食べてばかりで何日か振りに体重計に乗るのがこわいです。。(笑) ... 123NextLast